event
2022-08-03
ゲームで楽しむ! 〜知覚も高める、カフェ時間〜
ゲームで楽しむ! 〜知覚も高める、カフェ時間〜
日時|
8/26(金)19:00-20:30
内容|
ゲームにチャレンジ!知恵を絞り、
時には対話、
知覚とは?…今回の定義/大切な情報をキャッチして、状況に応じてより適切に解釈する能力。
定員|
人数8名(先着順・要申込)※受付は終了いたしました
※1名空きが出ましたので8月26日(金)15時まで申込受付いたします◎
(定員になり次第終了)
料金|
ワンドリンク(¥550〜)+参加費 ¥500
場所|
SOT Coffee Roaster [☆米Coffee Review誌にて世界第三位を受賞]
大阪府大阪市中央区大手通1丁目3−7 ベルヴォア大手通 1F
(最寄駅 天満橋駅・谷町四丁目駅より徒歩6分)
お申し込み方法|
一番下の申し込みフォームに必要事項記入のうえお申し込みください。
※イベント名は「ゲームで楽しむカフェ0826」とご入力くださいませ
進行ファシリテーター|
鈴木暁久(デザインひろば)
グラフィックデザイナー/イラストレーター/ゲームデザイナー(カードゲーム「いろいろイ~ロ」)
研修用ゲーム「The商社」、カードゲーム「SDGs de 地方創生」の公認ファシリテーターなど
◎みなさまのご参加を心よりお待ちしております
2021-02-05
平凡で風変わりな印刷所
【※開催延期のお知らせ】———————————————————————————————————————————
「平凡で風変わりな印刷所」は、現在の状況を考慮して開催延期の判断を決定することとなりました。急遽の決断とご報告になってしまったこと、ご来場予定にされていた皆さまには大変申し訳ありません。
また中止ではなく延期というかたちにて、次回の開催が楽しんでいただける場になりますよう、こつこつ、こつこつ進んでまいりたいと思います。
あらためましてご案内できる日ふくめて開催の際は、印刷所の妖精たちとお待ちしておりますので何卒よろしくお願い申し上げます
———————————————————————————————————————————
『平凡で風変わりな印刷所』
令和3年の2月、70年以上ある印刷所に現れた妖精たち––––。
いったい何の目的か、7つの出来事がこの印刷所で起こりはじめる。
期間|2月11日(木・祝)〜23日(火・祝) 開催延期
開催日時:期間中の土・日・祝日・水曜日(祝・土・日 11時〜18時 / 水 13時〜20時)
会場|鶴身印刷所
JR環状線・学研都市線・東西線 京橋駅(南出口)より徒歩5分
京阪電車 京橋駅より徒歩10分
地下鉄鶴見緑地線 京橋駅より徒歩15分
※各イベントの詳細は鶴身印刷所さんのページでご覧いただけます
特色1 ———————————————-
【作品展示】
印刷に関わりのある妖精が現れます。
松野和貴
在廊日▶︎会期中全日予定
特色2 ———————————————-
【石版印刷の体験工房】
石版印刷でTシャツや腹巻きに印刷すると
この印刷所に住まう、とある妖精がその生地に現れてきます。
開催日▶︎2/11(木・祝)、2/23 (火・祝)
体験時間 約20分・随時受付・参加費 3,000円
印刷用の腹巻きとTシャツはこちらで用意しています
(どちらか一枚分、参加費に含まれています)
Tシャツサイズ・S/M/L、腹巻き サイズフリー 大人用
特色3 ———————————————-
【あなただけのちょこっと妖精】
あるところに妖精が見えるという絵描きがいました。
あなたの話から、みえてきた妖精を描いてくれるといいます。一体どんな妖精でしょう
開催日▶︎2/13(土)
体験時間 約30分・随時受付・参加費 3,000円
ポストカードサイズの妖精をお描きします!
絵描き:松野和貴
特色4 ———————————————-
【あなたのアロマと花のエッセンス】
ある日のこと 印刷所に訪れたその方は、
フラワーエッセンスとブレンドアロマのボトルを持っていました。
いったい、どんなお花とアロマを持ってきたのでしょう?
開催日▶︎2/13(土)
体験時間 約30分・随時受付・参加費 3,000円
お話を聞きながら、選んで頂いた写真とアロマで、
あなただけのフラワーエッセンス&ブレンドアロマボトルを作り、その場でお渡しします。
同時開催コラボイベント———————
【あなたのアロマと花と妖精】
花を選び、あなたの話から生まれるというフラワーエッセンスと花の妖精。
あなたのお供になるブレンドアロマも、この時いっしょに生まれます
開催日▶︎2/13(土)
体験時間 約20分・随時受付・参加費 3,500円
フラワーエッセンスボトルのタグに妖精を描きます
フラワーエッセンス&ブレンドアロマボトルをその場でお渡しします。
Clann and Cnoc Mineral & Botanical
特色5———————————————-
【蝶ネクタイ職人と秘密の工房】
印刷所に住まう、蝶ネクタイを作っている服飾デザイナーがいました。
秘密の工房には妖精からオーダーされたという蝶ネクタイも飾られるとか––––。
対応日▶︎会期中全日(水曜日のみ16時まで)
展示期間中、2階の工房では蝶ネクタイの販売・オーダーも受け付けています。
松野氏とのコラボ作品も見れますので、秘密の工房どうぞ覗いてみませんか。
BOWTIE SPECIMENS :あらいけんじ
特色6———————————————-
【HAPPYカラー・スイーツ ワッフル】
ある日、妖精たちが大好物のワッフルがあるという噂を聞きました。
印刷にちなんだワッフルが この日は特別に登場&購入できます。
開催日▶︎2/14(日)
パティシエ:momiji
特色7———————————————-
【米粉の色合い弁当】
妖精の住まう裏庭で採れたという食材がありました。
その食材も生かして、米粉でつくられたお弁当が登場します。いったいどんな味なんでしょう
開催日▶︎2/20、2/21 ご予約優先です→ご予約はこちら。
・お茶や米粉のお菓子もあります。
・お弁当は売切れ次第終了。その際は別の米粉のランチをご提供します
・写真はイメージです(妖精のタグはついておりません)
2/11、2/23は米粉の焼き菓子とお茶のみのご提供となります。
comeco cafe 米粉パン研究家:笹下千代乃
2020-01-01
平凡で風変わりなお茶会
『平凡で風変わりなお茶会』
大阪城大手門へ続く道、場所はシロカフェ大手前。
新作展示|絵描き:松野和貴 × デザイナー:鈴木暁久(デザインひろば)
普段はギャラリーではない壁面が、お茶会へ招待された作品で彩ります。
期間限定のカフェ空間、どうぞシロカフェさんの珈琲と共にリラックス&楽しく過ごしやすい場になりましたら幸いです。(今回はファンタジーをテーマにした本も選書してカフェに置いて
日時|2月1日(土)→ 19日(水)開催|定休日:木曜日
OPEN 11時 – 17時30分(ラストオーダー17時)
◆初日 11時 – 19時30分(ラストオーダー19時)
※お越しの際は、ワンオーダーお願いいたします
会場|SHIRO Cafe 大手前
大阪市中央区大手通1丁目3-7-1F
最寄駅:天満橋駅❹出口 徒歩6分/谷町四丁目駅❹出口 徒歩6分
※カフェから大阪城大手門までお散歩10分
———————————————————————
◆不思議その1 – 夜のお茶会
初日の2月1日は営業時間が2時間延びます!
(19時30分終了・ラストオーダー19時)
17時から19時までの特別メニュー
・カフェラテ
・ボトルビール
・ワイン
・エスプレッソテイスティングセット
・平凡で風変わりなパイ(初日限定)
・お茶会セット(初日限定セット:ドリンクとパイ)
※パイは初日限定・数量限定になります
◆不思議その2
カフェラテに松野作品のラテアートが現れます
◆不思議その3
作品の生みの親が、しばしば現れては消えます
在廊日予定
◎松野和貴
2/1(土)・2/2(日)
2/8(土)・2/9(日)・2/11(火・祝)、
2/15(土)・2/16(日)・最終日 2/19(水)
◎鈴木暁久
2/1(土)・2/11(火・祝)・2/15(土)
———————————————————————
初日、
早いもので期間限定のカフェ空間も折り返しとなりました。
後半のご縁も楽しみに、
2020.2.10
ウォールステッカーでこんな写真も/壁面展示(一部)
本とカフェと交流と/展示作品とのコラボメニュー:ラテアートとパイ
作品鑑賞とお茶会/会期後半に仕上がった新作到着
約3週間にわたり開催してきました「平凡で風変わりなお茶会」も19日をもって閉幕いたしました。
季節柄、寒い日や雨の日もございましたがお越しいただいた皆さま、ご興味を持っていただいた方々、つないでくださった方、誠にありがとうございました。
今回、お茶会をテーマに開催いたしましたが、コラボメニューや場所ふくめて様々なご協力いただいたSHIRO Cafeさん、また新作を仕上げて、壁面に普段とは違う彩りを与えてくれた松野和貴さんに心から感謝いたします。
嬉しいご感想をいただけたりご縁も生まれたこと、あらためて内容を振り返って良き場につながるよう動きたいと思っています。本当にありがとうございました
2020.2.20 鈴木暁久
2019-07-01
ゲームで学びをデザインする
体験型ゲーム「The商社」で対話を生み出す。より良い交渉思考を育てます。
※「The商社」は「2030 SDGs」も開発された株式会社プロジェクトデザイン開発の人材育成ゲームになります。
【日 時】
2019年 7月7日(日) 14:00 ~ 17:20(受付開始 13:30)
【募集人数】
36名様(先着順・事前申込制)
【会 場】
KOKOPLAZA(ココプラザ) 講義室504
最寄駅:JR「新大阪」駅東口より 徒歩約7分
大阪市東淀川区東中島1-13-13
【参加費】
★新規:4,000円(税込)/ 新規の方限定:先着早割 3,500円(税込)
★リピーター:3,500円(税込)
リピーターの方はデザインひろばがファシリテーターを務めた「The商社」に参加された方が対象です
【詳細・申込方法】
Yahoo!JAPAN提供の「PassMarket」からのお申込になります。
※申込は終了いたしました。多数のお申込ありがとうございました◎
【企画・主催】
the C0ach1|ザ コーチ|
ファシリテーター:鈴木暁久
☆7月6日の関連ワークセミナーと合わせて、2日通しの割引券もあります
☆体験後、個人の強化ポイントが分かるセルフチェックシートもご用意しています
2019-03-08
POPな動物展
『POPな動物展』
ガナッシュやカフェと作品を楽しんでいただける場所で作品展示いたします◎
【日時】
3月11日(土)→ 30(土)開催
OPEN 11:00→19:00 ※最終日(30日)展示は16時まで
定休日 日曜日
【会場】
菓子工房yamaoガナッシュ船場店
大阪市中央区博労町1-7-11
DM:design by デザインひろば 鈴木暁久
今回POPと動物をテーマに、わたしはふたつの作品を展示していますが、ふたつの展示作品には7つの変化(へんげ)があります。よければ違い探しも楽しんでみてください!
7つの違いの答えをこのページの下部分に記載いたしますので、答え合わせの際ご活用ください
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
7つの違いの答えは
『ちょうちょ、頭巾のはっぱ、たぬきのしっぽ、猿の動き、
2017-09-21
遊んで、学んで、深める ビジネスゲーム「The商社」の学校
「伝え方が良くないせいか、反応が薄い。。」
「対価にズレが生じる」
「チームがまとまらない!」
日々動く、仕事や活動のなかで、そのような悩みにどのくらいぶつかってきたでしょうか
チーム(組織)のリーダー、独立された方、プロジェクトやまちづくりの実行メンバーなどそれぞれが、それぞれの思いあるなかコトを成立するため、社会で生きていくため、より良い環境に変えたいため、人を動かす力、実行力、戦略、交渉の力など身につけたいと考えてる方は多いと感じています。
そこで、日々実践の中で鍛えながらも伸び悩んでる方、仕事力を鍛えたい!体験したい!という方へ向けてビジネスゲーム『The商社』というカードゲームを活用して、遊ぶように学ぶ場をひらきたいと考えて
この場には実践につながる内容として『The商社』を体験したからこそ得るもの、身に付くことが存在しています。
今日の体験が明日の行動につながる場になっていますので、ビジネスや生き方においても大切なこと、みなさまと体験を通して本気で遊んで、学び、深める場として開催できること楽しみにしております。
—————The商社 ファシリテーター 鈴木暁久(デザインひろば)
☆今回、個人の強化ポイントが分かるセルフチェックシートもご用
経済産業省が定めた「社会人基礎力」の10の要素に関して、自分の長所、短所の分かるチェックシートになっています
☆The商社は株式会社プロジェクトデザインが開発されたカードゲ
主に企業の研修で使用されており、講師を派遣した「The商社」の 研修価格は20万円〜の設定となっております。
The商社のこと、企業への導入実積など詳しくは下記URLをご参考ください。
https://www.projectdesign.co.j
◉参加者の声
伸び悩んでいた価格交渉や価値の伝え方など交渉や言葉の伝え方にもデザインと一緒でクリエイティブな発想が必要だと気づかされました。ヒントがもらえて、今日から使える戦略、知識を得る体験が出来たので実行していきます。
——————————(デザイン事務所 代表)
自分の経営者としての得意・不得意が本当によく理解出来ました。
創造力のある社員や営業能力に優れた社員など、日常の仕事の中で見えていなかった社員の良さを見つけられたのは収穫でした。
——————————(コンサルティング会社 役員)
個人で仕事をしているので、なかなか他人のビジネスの動きが見えない。
ゲームだと他のチームはどう動いて、どう勝ったのか教えてもらって参考になった。交渉の仕方もまだまだやり方がありそう!
——————————(ライター)
チームメイトの良さに、たくさん気づくことが出来ました。
経営はWin-Win、協力会社、人材、ステークホルダーを大切に、お互い大きくなっていくものだと実感!!
一人では何も出来ない!!
——————————(デザイン事務所 代表)
◉リピーターの方へ
このゲームを通して、自身のお仕事の課題解決につなげていただくのが目的ですが、あの人とあの人がもし同じ会場で体験されたらというのも想像して楽しみにしています。
前回上位だった方、上位に届かなかった方、あの体験の日から、レベルアップした姿で「The商社」ぜひチャレンジお待ちしています◎
【日 時】
2017年 10月21日(土) 14:00 ~ 17:30(受付開始 13:30)
__________________________________________________________________________
当日の流れ
13:30
受付け&クイズ
↓
ビジネスゲームThe商社の説明
↓
The商社 開始
↓
振りかえりの場
※途中、小休憩入れます
※開始したら途中参加が難しい内容となっております。
クイズもご用意していますので、受付け時間内にどうぞお越しいただいてチャレンジしてみてください
__________________________________________________________________________
【募集人数】
30名様(先着順・事前申込制)
【会 場】
大阪デザイン振興プラザ内 多目的ルーム(大阪南港ATC ITM棟10階 )
大阪市住之江区南港北2-1-10
【参加費】
★新規:4,000円(税込)→早割 3,500円(税込)
※早割価格は終了いたしました
★リピーター3,000円(税込)
※リピーターの方はデザインひろばが開催した「The商社」に参
【お支払い方法】
参加費は、当日受付にてお支払いください
【申 込】
◎お申込みは、件名「商社1021」とお名前+ふりがなとメールアドレスをご記入のうえ下記の申込フォームからお申し込みください (申込締切:10月20日13時まで)
※申込いただいてから3営業日以内にご返信いたします
受付けは終了いたしました。
お申込いただきありがとうございました。
また本日は、雨のなかお越しいただき恐れ入ります。
お足元にお気をつけてお越しくださいませ。
いままで、限られた方しか招待できず告知も非公開でしたが今回はオープンにして開催いたします。ご関心ある方、
【企画・主催】
デザインひろば
【協 力】
大阪デザイン振興プラザ
お問合せについても下記の申込フォームをご利用ください
2017-07-01
event scene
2017-01-20
みんなでわわわわー展
豊中市立市民ギャラリー特別企画展 /ちいさなこどもたちpresents
みんなでわわわわー展 2017年2月14日(火)〜 2月19日(日)開催
2015-07-26
即興イラスト
★イラストレーター バージョンのチラシ、ビジュアル公開(click!)!
即興イラスト あなたの言葉をイラストに!
イラストレーターが描く、あなたの欲しい缶バッジ!
缶バッジの使い方はいろいろ、自分用、記念用、プレゼント用にもぜひ!——————————————————————————————————————————–
◉日時:2015年9月5日(土)午後1時〜午後6時頃(当日受付時間:午前12時30分〜午後5時)
当日の受付は会場になります。当日の受付順が即興イラスト缶バッジ体験の順番となります。
◉会場:レトロ印刷JAM ◉定員:15 名 ※イラストレーター1人に対して ◎参加費:500円(缶バッジ、紙代込みのお値段です)
◉参加事前お申し込み(先着順、定員になり次第締め切り)
件名に「即興イラスト」、本文に①お名前 ②電話番号 ③ご注文回数を1回か2回どちらかご記入して④描いていただきたい、ご希望のイラストレーターをご記入のうえ下記のメールアドレスまでお送りください
info@designhiroba.com (事前のお申し込みは前日までとなります)
◉イラストレーター:田中しのぶ WEBサイト/加藤豪 WEBサイト
この日は特別に、おふたりのグッズの販売や作品の展示があります。
イベント以外では見ることのできないグッズ、作品もご用意しております!
@word_illustさんのツイート